gtag('config', ''); 葛井寺、道明寺、 野中寺で秘仏特別拝観【神社仏閣】「観音様の縁日」 | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

葛井寺、道明寺、 野中寺で秘仏特別拝観【神社仏閣】「観音様の縁日」

旅行記, 神社仏閣|2011/07/23 posted.
この記事をSNSでシェア

 高速上限1,000円の最終土曜日は「観音様の縁日」。藤井寺市と羽曳野市の三寺で秘仏の観音様を拝観することができます。高速上限1,000円の最終を飾るには相応しい遠征だと思いませんか。

 とうとう、7回目の参拝で 国宝 秘仏千手観音菩薩坐像を拝観することができました。
「千手」とはいえ、普通、は「四十二臂」つまり、合掌する2本の手を除く40本の手がそれぞれ25(三界二十五有)を救うということで40×25=1000。
実際に1,000本の手を持つ千手観音は先月に参拝した唐招提寺の千手観音(大手42本・小手953本)、葛井寺の千手観音(大手40本・小手1001本)、寿宝寺(京都)の千手観音の3体だそうです。

●国宝の千手観音
三十三間堂本尊(坐像)(京都)
広隆寺(立像)(京都)
法性寺(立像) (京都)
葛井寺(坐像)(大阪)
唐招提寺(立像)(奈良)
興福寺(立像)(奈良)
道成寺(立像)(和歌山)

*******************
 雨模様の葛井寺到着は高速の渋滞もあり、予定より30分遅れの午前8時30分。
通常の参拝及び御朱印受付は午前8時だが、秘仏特別拝観は午前9時を予定。ただし、準備ができ次第内陣拝観可能と聞いていた。到着時はすでに開扉。300円を支払い内陣へ。
空いているのは天候と時間(早朝)のため。団体客が到着する前に参拝しなければと思っていたがなんとか落ち着いて参拝可能。
仏像は写真で見るのと実際に拝観するとでは印象が変わります。さらに美術館や博物館で特別展示されたりすると「見せ方の演出」によりガラリと印象が変わる。
今回の葛井寺の千手観音は内陣とはいえ、少し離れての拝観なので、詳細まではわかりにくい。秘仏なので明々として場所で見るのは難しいかも知れませんが、長年、楽しみにしてきたので、できれば近くで拝観したいと思ったのです。それでも写真で見るよりはずっと迫力があり、美しい坐像であることはわかりました。南無観。

西国第五番紫雲山 葛井寺
〒583-0024大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16-21
℡072-954-1111 HP
宗派 真言宗御室派
開基 行基
創建 神亀2(725)年
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩  
第一巡目   2007/11/28
先達第一巡目 2008/ 6/13
先達第二巡目 2009/ 7/ 4
先達第三巡目  2010/ 1/23
先達第四巡目 2010/ 7/24
先達第五巡目  2011/ 1/15
大先達第一巡目2011/ 6/18
●神社仏閣に関する食彩賓館のブログ

**************
 葛井寺から車で数分の場所に次の目的地、野中寺があります。
寺前に無料駐車場。これはありがたい。
こちらも静かな参拝。目的は秘仏 銅造弥勒菩薩半跏思惟像の御開帳。
薬師堂を拝観のあと、さっそく拝観することに。入場料300円。ご住職(推測)から直接説明を伺えます。
説明内容としては
・聖徳太子が発願され、命を受けた蘇我馬子が開基。
・創建時は法隆寺式伽藍配置の大寺だった。
・秘仏である銅造弥勒菩薩半跏思惟像の銘文中に「弥勒」と銘記されていること。弥勒菩薩と銘記された仏像は大変貴重で、この像が弥勒像の基準となっている。
18.5cmの仏像にギッシリと詰まった歴史の重みを感じました。
庭で天然記念物のカキツバタを見て、地蔵堂に入り重要文化財 木造地蔵菩薩立像を拝観。重文を独占拝観できました。
墓地には「お染久松の墓」があります。お墓なので写真は写しておりません。

青龍山 野中寺(やちゅうじ)
大阪府羽曳野市野々上五丁目9番24号
072-953-2248
宗派 高野山真言宗
本尊 薬師如来
創建年 飛鳥時代
開基 (伝)蘇我馬子、聖徳太子(発願)
重要文化財
銅造弥勒菩薩半跏思惟像
木造地蔵菩薩立像旧伽藍跡

 

******************
 さらに車で数分の場所に次の目的地道明寺があります。こちらも無料駐車場があり、大変助かります。小雨の中、山門をくぐり、手入れされた庭を眺めながら本堂へ。
菅原道真公ゆかりの尼寺。人形浄瑠璃・歌舞伎でも有名になったこの寺には国宝 木造十一面観音菩薩立像が安置されている。
本堂前の受付で拝観料300円を払い、合わせて御朱印をお願いする。
写真と実物がこれほど印象が異なることも珍しい。写真だとふっくらした印象のお顔が、実物だと全体との調和がとれていて抜群のスタイルとバランスであることがわかる。
重要文化財 木造聖徳太子立像も拝観できました。
目の前で仏像を拝観できることに感謝。

御朱印を受け取り駐車場へ戻る。後で気付いたのだが御朱印にご本尊と散華が挟まれていた。感謝。

蓮土山 道明寺
大阪府藤井寺市道明寺一丁目14番31号
宗派 真言宗御室派
本尊 十一面観音菩薩(国宝)
創建年 6世紀末
開基 土師連八嶋
国宝
木造十一面観音菩薩立像
重要文化財
木造十一面観音立像(試みの観音)
木造聖徳太子立像

 

*********************

 参拝する予定はなかったのだが、ナビのルート指示を間違えて、迷い込んだ道の先に突然、成田山の文字が見えたので、参拝しました。

成田山大阪別院 明王院
大阪府寝屋川市成田西町10-1
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王
創建年 昭和9年(1934年)
開基 荒木照定

 

この記事をSNSでシェア